照明はもちろん照らすという目的が大前提ですが、シェード(傘)の形や素材、コードの色など見た目にちょっと面白いものを選ぶと空間のアクセントになってくれます。複数の照明を取り入れれば、あかりをつけたときにも部屋にまた表情が生まれますね。
ダイニングには、空間を引き締める黒のペンダントライトをつけています。シンプルですが、パイプ吊りなのがこのライトのポイント。シェードがあるとあかりが拡散せず、手元を照らしてくれるので、ダイニングで使う照明はシェード付きがおすすめです。立ったときに目線に入るくらいの高さに設置するといいですよ。
キッチンカウンターは、シェードなしでエジソンバルブ(エジソン電球)だけを見せてすっきりと。バルブの中の発行部分の形状がカッコよく、外見もオレンジ色の光も、どこかレトロな味わいがありますね。エジソンバルブは、ひとつあるだけで部屋の雰囲気を格上げしてくれる優れアイテムです!
アルミ製のクリップ式ライトですが、赤コードがクールです!ディスプレーコーナーを照らしたり、間接照明的に使ったりするのがいいですね。高い位置に取り付けて、コードをわざと垂らしてもカッコいいですよ。
グリーンは高さのあるもの、低めのもの、一つずつ置くだけでかなりインテリアのおしゃれ度があがりますね。小さめのグリーンがたくさんあると可愛く見えたりもします。小さいサイズの鉢は、床置きするよりもシェルフを活用するのがインテリア的にはおすすめです。お世話をしていると愛着もわいて、育てる楽しみがあるのも魅力ですね。ナチュリエスタジオには、いろいろな種類のグリーンやディスプレー小物も充実しています!
© 2018 Johnson Homes Co,Ltd.